ちょうさ
どうもfa-twitterちょうさです。転職エージェントとして3000人位の転職のお手伝いをしてきました。マーケティング会社を経て、テック系のベンチャー企業で働いています。
今回は満員電車に乗りたくない人が大勢いるのに、未だに多くの人が満員電車に乗るのが疑問なので、そのことについて書き留めておきます。
コロナでリモートワークが普及しましたが、その動きも鈍化し元の通勤に戻す会社も増えてきています。リモートでも仕事ができることが証明された企業も多いはずだし、社員の幸福度を考えると在宅の方がいいのに、なぜ出勤させるのか疑問ですよね。
しかも出勤って結構な労力で、出勤する為に早く起きる→満員電車で疲弊する→会社に着くと残りHP50%みたいな(笑)
仕事で最高のパフォーマンスが出せないし、コストもかかるし生産的ではないですよね。
今回は出勤を強制させられ、満員電車に乗らざるを得ない人へのメッセージです。
タップできる目次
満員電車のストレスは戦場の兵士と同じ
満員電車のストレスが戦場の兵士よりも高いことが分かったのです。
この調査では、臨戦態勢の戦闘機のパイロットや機動隊の隊員よりも、会社に通勤する人の方が強いストレスを感じるとの結果が出た。
この調査を行った心理学者のDavid Lewisは、125人の通勤者の心拍数および血圧と、トレーニング中のパイロットや警官のそれとを比較した。
その結果、通勤者の感じる不安は状況をコントロールできないためにいっそう悪化することがわかった。「機動隊員や戦闘機のパイロットは、目前の出来事によって引き起こされるストレスに対して何らかの対応がとれる。
一方で、特に電車を使って通勤するサラリーマンは何の対策も打てない。両者の違いはそこにある」
かなり衝撃的な事実です。
『朝9時に会社に出社する』という事が刷り込まれている日本人は、当たり前のように満員電車に乗っていますが健康にも非常に悪いことだったのです。
これに加えて、
- 人酔いする
- 乗り換えがマジで大変
- 痴漢にあう(疑われる)
- 電車内の環境が最悪
何かとリスクが多いのに通勤が一向に減らないのって不思議ですよね。
慣習になってしまったものを覆すのって本当に大変で、通勤はそのいい例ですよね。コロナ禍で通勤をやめなかったら、今後通勤をやめるチャンスは訪れないと思います。
通勤を強要する古い会社はちょっと危ないですよね。
満員電車に乗らないための対策
満員電車に乗らないように僕は2017年頃からリモートワークをしています。
満員電車に乗らないで済むような対策を考えて見ました。
会社の近くに住む
いきなり転職とか、地方移住が難しい人は会社の近くに住むことをお勧めします。
会社によっては、近くに住むと手当を支給するとこもありますよね。(緊急時には出て行かなかればならないみたいなのがありますが....)
通勤って時間も体力も消耗するので短いに越したことはありませんよね。
通勤手段を変える
ランニングとか自転車で通勤をしたら健康的ですよね。気合と根性が必要な力技ですが、意外と実践している人は多いです。
昨今の筋トレブームや健康志向の方は是非チャレンジしてみてください(笑)
他にも車やバイク通勤もありだし、電車ほど混雑しないバスもありですよね。
時差出勤する
これ以降に上げる解決策は会社の協力も必要な感じです。
時差出勤制度を利用している会社の人は利用しない手は無いです。
ただ、時差出勤して帰りが遅くなることもあるので、制度としてはイケてないですよね。
リモートワークをする
一番の解決策は、引っ越しもせず、転職もせず、今の会社でリモートワークをすることです。もし働いている会社がリモートワークの制度を取り入れているのであれば、使い倒すのが吉ですね。
リモートワークができるのに強制的に出勤を強要する会社はちょっと微妙ですね。
転職してしまう
転職して首都圏から脱出したらマジで幸福度が上がります。満員電車なんてものは存在せず、飲食店も並ばずに入れます。
ちょうさ
田舎最高( ノД`)シクシク…
飯は上手いし、家賃は安いし、人は優しいし、混雑はないし、地方最高です。
しかも東京水準の給料を貰いながら、リモートワークで地方に住めばお金もかなり貯まりますよね。
これからは地方でリモートワークの時代です。
- 現状を変えるなら行動を
ストレスフリーで生きていく
2017年からリモートワークをやってみて、人生の幸福度が上がりました。仕事や通勤でのストレスは無くなりましたし、時間が創れるようになったのでプライベートも充実しました。
通勤に使ってた時間って思ってたよりも多くて、首都圏の平均通勤時間は50分です。往復だと100分で、会社に出社する準備を考えると3時間くらいは1日で浪費していることになります。
1日3時間の時間ってかなり貴重ですよね。3時間あれば疲れも取れるし、なんでもできますよね。
通勤って本当に害悪だな~とつくづく思いました。
リモートワークと地方移住で人生の幸福度を上げてみてください。
林センセー
いつやるの、いまでしょ!
それでは、See you next time!!