今回は元転職エージェントがミイダスの良し悪しについて書いていきます。
タップできる目次
ミイダスとは?
ミイダスはミイダス株式会社が運営する転職サポートサービスです。
dodaを運営するパーソルキャリアの子会社ですね。
どういうサービスかと言うと、ミイダスに登録すると貴方の市場価値が年収でわかるというもの。
その登録内容をみて企業がオファーを送ります。(企業に名前はバレません、企業の画面は匿名になってます。)
しかも、名前と住所の登録は不要なので身バレはありません。
そしてオファーが来た時点で面接になります。
面倒くさい書類選考は無く、必要事項を登録して待つだけでオファーがガンガン届く仕組みになっています。
登録後は放置で大丈夫ですし、忙しい人にはもってこいのサービスです。
もちろんユーザーは無料ですし、今までになかった画期的なサービスなんです。
ミイダスを使うメリット:求職者側
ミイダスを使うメリットを紹介します。
結構たくさんあって、
- 匿名で住所登録も不要
- 面倒な書類選考はなく、すぐ面接になる
- 職歴を登録した後はオファーを待つだけでいい
- 採用意欲の高い企業ばかりなので、選考がサクサク進む
こんな感じです、デメリットはほぼ無いです。
ここには書かなかったのですが、しつこいメールや電話もありません。
従来の転職サービスとは全く違いますね。
詳しく解説します。
会社にはバレない仕様になっている
まず、ミイダスに登録する時に、名前・住所の登録はしません。
なので、基本的に身バレすることはありません。
しかし職歴はしっかり登録するので、見られたくない企業もありますよね?
その場合はブロック機能を使えばOKです。
ブロックは3ステップでOKでアプリ内の、設定を変更する→ブロック設定→企業名入力でOKです。
凄く簡単なので、使いやすいです。
ミイダスを使って企業にバレるってことはないので安心して使えます。
面倒な書類が必要ない、書類選考が無い
ミイダスでは職務経歴書をしっかりと記載する必要があります。
その職歴を見て企業はオファーを出します。
って感じなので、企業は欲しい求職者にオファーを出します。
オファーが来たら面接確定ですので、面倒な書類選考とかは無いんです。
興味がなければ放置で大丈夫だし、興味がある時だけレスポンスすればいいんです。
求職者はかなり楽ちんで、画期的ですよね。
職務経歴を登録したら待つだけ
ミイダスは先ほども書きましたが、書類選考がありません。
だから職務経歴書を1度作ってしまえば、後は企業からのオファーを待つだけでOKです。
これは凄く楽で、書類作成も1回で済みます。
忙しい人や、何度も履歴書や職務経歴書を作るのが面倒な人にはもってこいの内容です。
応募の都度書類を作る必要がないので、求職者にはめっちゃ支持されています。
採用意欲の高い企業ばかりなのでサクサク選考が進む
webの媒体で転職活動すると、応募してもなんのリアクションも無いってことありますよね。
あれは成功報酬型の転職サイトによくあることなんですが、掲載料金が無料で、採用したらお金がかかるサイトに非常に多いんです。
『タダだから掲載しとけ』みたいな企業が多いからです。
しかし、ミイダスはオファーを打つと課金されるシステムです。
オファーが届いた企業は採用意欲が高いので、応募を放置するってことはまずあり得ません。
オファーが届いたら結構熱いので、ガンガン選考は進みますよ。
ミイダスを使うメリット:企業側
ミイダスは求職者にだけでなく、利用する企業にも非常にいい転職サポートです。
冒頭でも説明しましたが、
- 求職者の質が良い
- 求人掲載にお金がかからない
この2つは企業にはありがたく、HR業界にとっても画期的なシステムでした。
詳しく解説します。
ミイダスは求職者の質がいい
ミイダスは、自分の市場価値をしっかりと把握したいというユーザー心理から、登録内容が非常に正確なユーザーが多いです。
これHR業界ではかなり画期的なことで、登録者の質の担保は長年の課題でもありました。
この問題を、しっかり登録すれば市場価値が年収で分かるというユーザーの興味・関心を使って解決した素晴らしい事例です。
ユーザーの登録情報が正しければ、企業は他の媒体よりも質が良いので率先して使います。
これがミイダス求職者の質がいいことの理由で、ミイダスの強みです。
ミイダスは求人掲載にお金がかからない
ミイダスは掲載課金でも成功報酬でもありません。
求人掲載にはお金がかからず、オファーを求職者に出しただけ課金となります。
引用:ミイダス
しかも求人掲載までのリードタイムが短く、カスタマイズ、分析も簡単にできます。
非常に使い勝手が良く、コストパフォーマンスに優れた転職サポートサービスです。
ミイダスは色々な課題を解決した
ミイダスは採用にまつわる様々な問題を解決しました。
求職者側には、
- 匿名で活動できる
- 面倒な職歴などの作成は1度だけでいい
- 転職活動にかかる時間を短縮
- 選考スピードが早い
企業側には、
- 掲載までのリードタイムの短さ
- 採用活動の手軽さ
- ユーザーの質の高さ
- 採用活動のコストパフォーマンス
色々な課題を解決しました。
求職者側も企業側もデメリットは無いので是非使ってみることをお勧めします!
他の転職サポートサイトの比較はこちを参考にしてください。
それでは今回はこの辺で、See you next time!!